【北海道・東北南下旅 12日目】岩手県盛岡市ー花巻市

日本一周

本日の走行結果

走行距離48.82+12.99=61.81km/ 総計:939.93km

今日は、花巻市へ。
突然の予定変更!一体何が!   ・・・まあ天気の都合で変更しただけです。

01_午前の部

10月21日・・・高松公園からおはようございます。
今日も朝までぐっすりでした。東屋に寝袋で一夜を過ごしました。

高台にあるので見晴らしはいいです。
後は眩しい朝日がお見え。

7時半前に出発。テントがない分早いかと思ったが、無いならないでのんびりしちゃうんです。
今日も基本は4号線を南下します。
その前にちょっと盛岡観光。
まずは母校まで行ってみます。

母校の周りを走りましたが、ガラッと様変わりしてましたね。
そのまま、母校を走り抜けて盛岡城跡まで。
ここで神社にお参り。櫻山神社です。

お次は、岩手銀行赤レンガ館。

最後に盛岡八幡宮。立派な神社でした。
逆光で何も見えないけど・・・

そして、この段階で近くの朝市の存在に気づく!現在8時10分。
終了時間8時半。間に合うか・・・・
  まあ、お店はほとんど閉まっていたのですが、なんとかそばは確保できました。

ゴボ天と揚げなすのそば 450円
 染み渡る美味さ。

食べ終わったら出発です。
4号線に合流して南下。

道中、北上川を眺めて昨日の源泉を思い浮かべて感慨に耽る。
朝はまだ日が出ていたので雲の陰影がくっきり出て面白かった。

さて、順調に進んで花巻付近から空模様が怪しくなってきました。
雨が降り出してきて最悪。雨宿りしながら天気をチェック。
すると、明後日1日晴れじゃん。どうせ観光するなら晴れてる方がいいよね。
明日平泉観光予定だけど明後日に変更しよう。

そうと決まれば、今日は花巻観光へ切り替えです。
まずは、このまま直進すると宮沢賢治の家があるそうなので、そちらへ。

花巻農業高校にある、賢治先生の家です。
元々は雨にも負けずの詩碑の近くにあったものを移設したそうです。
往年を思わせる雰囲気でした。

この詩碑は、なんか知りませんが、少し感動が込み上げてきました。

少しノスタルジーに浸ったところで、花巻温泉へ向かいます。
道中、良さげな店を見つけたのでそちらで昼食を。

午前はここまで。

02_昼食

支那そば 僉(せん)

支那そば 690円 煮卵100円 チャーシュー丼360円
 しみじみと美味い。スープがいいね。優しい味や。チャーシューもジューシーで美味い。

御馳走様でした!美味しかった!

03_午後の部

午後は、温泉へ。
花巻温泉と奥に台温泉というのがあるみたいです。
奥にあるので台温泉から行ってみます。

道中、神社があったので立ち寄ります。本殿脇の木が立派。
後で知ったのですが、御手水舎に湧き水が有り、汲んできました。
地元の方が汲んでいたので、話しかけて汲ませてもらいました。

そして、到着。台温泉郷の公衆浴場精華の湯です。
480円で入れます。硫黄臭のする私好みの温泉です。
加水はされてますが、それ以外は一切なしの準源泉掛け流しかな?
足湯だけでも全身の汗が吹き出すくらい効きます。そしてやはり温泉自体も熱いです。

温泉を堪能したら、周辺を観光します。
いい感じの場所を見繕ったので、向かいます。
しかし、廃墟が多い。栄枯盛衰と言うべきか?

まずは釜淵の滝へ。案内板があったのでそこから向かいます。
いい雰囲気でした。奥入瀬の下手な区間よりよほど良いですね。

お次は、釜淵の滝の反対側にある緒ヶ瀬の滝へ。
こちらはかなり近くまで行けたので迫力ありました。

滝を堪能したら花巻温泉街へ戻ります。
途中、地元の方に呼び止められて差し入れをいただきました。ありがとうございました。

花巻温泉街では、稲荷神社とバラ園を。バラ園は時期的なこともあり入園無料でした。

まだ咲いているバラもあり、無料なりに楽しめました。
薔薇が咲き誇る壮観さは無いが、一輪を見ると十分楽しめます。

さて花巻温泉に入ろうかとも思ったのですが、少し調べると私好みではなさそうな雰囲気。
そもそも源泉掛け流しの日帰り湯がないので、どうしようか悩んでいたところの好み云々が出て、いっそ入るのをやめて先ほどの大温泉の方でいいじゃん!となりました。

善は急げとばかりに、先ほどの風呂屋へ戻ります。
温泉を堪能したら、花巻市街地へ戻ります。

戻る途中、急に日差しが強くなりました。
なんか久々に夕陽を見た気がします。

市街地へ戻ったら、花巻東高校へ少し立ち寄ります。
花巻ゆかりのメジャーリーガーのモニュメントを見てみたいなと。

花巻東高校野球部の練習音をバックに夕食のお店へ。
その前にちょっくらスーパーで補給。

食後は、少し寄り道してから、公園へ。
なかなかいい感じの場所がなかったので、別の場所へ。
いい感じのところを見つけたので、そこにテント張って、ブログ書いて寝る。

ちなみ寄り道は、こちらです。
「銀河鉄道の夜に」をモチーフにした壁画です。
暗闇に浮かぶ壁画は、華やかで綺麗でした。

今日はここまで。おやすみなさい。

<今日の風呂>
 精華の湯  上述のため割愛

04_夕食

中華 一品香

唐揚げ定食 1200円
 中華らしくサクサクの衣に薄味の味付け。まあまあ美味いが・・・
 昨日の雪辱を晴らしたくて頼んだが、不完全燃焼。
サンマーメン 780円
 熱さがごちそう!最後まで熱々でした!味は薄味なのが良し。濃いと飽きるからね。

ごちそうさま!美味しかった。

05_まとめ

今日は、花巻市へ。
急遽予定変更したが、楽しかったね。

明日こそ、平泉へ。
色々寄り道していきます。

では、また明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました