【日本一周 219日目】栃木県那須塩原市ー福島県飯坂温泉

日本一周

本日の走行結果

走行距離121.19km/ 総計:15736.54km

今日は、飯坂温泉へ。
ハプニングがなけりゃなぁ・・・

01_午前の部

6月21日・・・那珂川河畔公園からおはようございます。
昨日の夜、蛍を見ました。近くに蛍を放流しているみたいで。初めて生で見て、ちょっと感動。

起きたら出発準備。
7時過ぎに出発です。
4号線に出て、福島市まで北上後、飯坂温泉へ向かいます。以上、今日の予定です。

と言うと、もう書くことがなくなるので、道中撮った写真でも。

県境は、まだ自然が深いのでいい景色でした。

突然現れるダルマ。思わず撮ってしまいました。

県境あたりまで登りで、その後は下りで順調に進んでいた。
しかし、白川超えた辺りでハプニング発生。

大きい破裂音と金属同士がぶつかった音が聞こえて、事故でもあったのかと思いましたが違くて。
恐る恐る、自転車のタイヤを見てみたらパンクしてて・・・
マジかよ!兄弟!!

最寄りの展けたところでチューブ交換。
タイヤを確認したところ、ガッツリ裂けていました。そりゃあパンクもするわ。
工場の前の道路なので、何か金属部品でも落ちてたのでしょう。勘弁してくれ・・・

30分くらいでチューブ交換とタイヤの応急処置を完了。
まあチューブでタイヤの内外を覆っただけだが。ゴリラテープの頑丈さを信じる!
その後は、ホームセンターでテープの補充と下敷きを購入。
下敷きは、裂けたところを内側から覆う感じでより頑強な応急処置のため。

後は、二本松まで一直線。
二本松で昼食です。

午前はここまで。

02_昼食

二本松バイパスドライブイン
 眠らないドライブイン。24時間営業。風呂もやってる。

レバー炒め定食 880円
 レバーが厚くてうまい!しかもご飯と味噌汁おかわり自由!

冷やし中華 味噌味 830円
 暑いので、つい。味噌味は初めてだったけど美味しかった。

ごちそうさま!美味しかった!
続々とお客さんが来てて、すげーなぁ。頑張ってな!

03_午後の部

午後は、飯坂温泉へ一直線!
と行きたかったが、暑い時間帯は道の駅で休憩してました。
15時頃、再出発。

道の駅 安達にあった一本桜。是非満開の時に見てみたい。

並木がいい感じ。

福島市内。阿武隈川が綺麗でした。

歩道トンネル。トンネルって抜けるたびに少し身構えちゃう。
トンネルを抜けた先は・・・・・・ ってやつ。

なんとなく撮った。なんかいい感じじゃない?

飯坂温泉の入り口。ちょっとした高いところから街並みが見え・・・る・・・か?

飯坂温泉へ16時過ぎに無事到着!
さて飯を・・・と向かった店が閉店。
近くで店を探して向かったら、17時開店で1時間待ち。
とりあえず、待ちますか。待っている間は近くの温泉へ。

飯坂温泉街の橋から。川と木々がいい雰囲気。

18時過ぎに無事入店。
夕食後近くの日帰り温泉に入って、公園へ移動。
後は例の如く。

今日はここまで。

〈今日お風呂〉
 仙気の湯 400円 飯坂温泉共同浴場
  47℃くらいの源泉掛け流し。熱いお湯に浸かって水シャワーで締める。ととのう。多分
  というか、共同浴場値上がりしてる。去年は200円だったのに。

 ほりえや旅館 500円
  こちらは貸切風呂でした。もちろん源泉掛け流し。最高だぜ!

04_夕食

ひたち 焼肉と円盤餃子のみせ。
 自分が入店した時は、後続は2時間待ちでした。

ひたち定食 2150円 大盛り100円
 和牛カルビと豚肩ロース。どっちも美味かった。
 豚は塩味でわさび醤油で食す。

薄皮円盤餃子 20個 1400円
 薄皮なのでサクサク食べられる。下味濃いめなので美味い。
 焼きニキのタレや、定食の付け合わせキムチで味変。20個ペロリと完食。

ごちそうさま!美味しかった!
以前行ったお店より美味しかったように思う。

05_まとめ

今日は、飯坂温泉へ。
後ちょっとのところでパンクは勘弁してほしかった。

明日は、仙台へ。
ついにこの旅もフィナーレの時が・・・

では、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました