【日本一周 172日目】フェリー搭乗ー鹿児島県指宿市

日本一周

本日の走行結果

走行距離54.20km/ 総計:12123.21km

今日は、指宿へ。
やっちまった・・・

01_午前の部

5月5日・・・フェリーからおはようございます。
昨日の夜から揺れが激しくなって、眠りが浅かった。

到着までは、のんびりと。
8時半頃鹿児島着。
予定では、昼まで鹿児島市で昼食食べてから移動。
でも、特別食べたいものもないし見たいとこもないので指宿に行っちゃって温泉を楽しもうか?

そうと決まれば早速指宿へ。
この選択が凶と出たか?

道中、沖縄のJOさんに到着の連絡兼お礼の電話を。
心残りもなくなり漕ぎ足も快調!

久々の桜島。

晴れてるし、いい気持ちだなーとか油断してるうちに向かい風・・・
全然進まへん。おまけに道は狭いから走りにくい。

そうこう走っているうちに、歩道もなく路側帯もない道が・・・
しかも路面は凸凹。向かい風も加わり制動が取りづらい。

まあ、後はお察しの通り凸凹に車輪を取られて向かい風に流され、
道路脇の壁にあたりドンガラガッシャーン!!!
淡々と書いてますけど、ピタゴラスイッチのように転けました。
転ける時はいつもそう。どれか一つならなんてことないが複数の要素が重なると転ける。

幸い車も来ていなく、怪我もなくて良かったのですが、ハンドルの左STIレバー折れてしまった。
テープで固めて、変速とブレーキに大きな支障はないが、早々に交換が必要。
指宿に1、2件自転車屋さんがあるが本日休み。う〜〜〜ん明日営業してるといいなあ・・・
後は、部品があることを祈るのみ。

まあ、やっちまったものはしゃあない。とは言いつつ結構凹んでしまってね。
そこからはテンションサゲサゲでした。
指宿の道の駅にちょっと寄って、休憩。展望台より1枚

まあ、後は慎重に漕いで指宿に到着。
昼飯を食べましょう。

午前はここまで。

02_昼食

3件回ったが、大行列・予約のみ・今日は夜のみのコンボをくらいお店では食べれず。
肉屋から、鹿児島名物を仕入れ、スーパーで白飯を購入。近くの公園でいただきます。

鹿児島名物、鶏の刺身?たたき?と唐揚げ。
締めて白飯含め1700円くらい。美味かったね!焼いている部分が香ばしく、身はコリコリねっとりと。
でも正直刺身はどっちかで良かった。多かったわ。

ごちそうさま!美味しかった。

03_午後の部

午後は、指宿名物砂蒸し風呂へ
砂むし会館砂楽へ。

ゴールデンウィークなのもあって、15分待ちで受付。
2000円もするのね・・・お高い。でも入っちゃう。

浴衣に着替え、砂浜へ。
寝っ転がり砂をかけられると、あったか〜〜な砂に包まれ気持ちいい・・・・
大体10分くらいを目安にあがるのだとか。
ずっとここにいたいが、低温やけどになっても困るので、少し粘って12分くらいで上がる。

その後は砂を流して、温泉へ。
久々の風呂はいい・・・

水風呂にも浸かりながら、気づけば1時間くらい経ってました。
そろそろ出て、夕飯か・・・っと言った時間帯。

展望台から。下のとたん屋根が砂風呂のところ。

ポケモンのイーブイの写真
イーブイ好きを縮めていぶすき(指宿)と。
市内にイーブイの進化系9種があるそうです。

早速一つ発見。ブースターです。

後は夕飯。寝床の候補を物色しながら移動。
公園にあった古式住居。流石に施錠されていたので、中には入れず。

古式住居からすぐ夕食の店へ到着。
その後は、もう一回風呂へ。

温泉到着した頃から雨が。
明日の朝まで降るみたいです。

風呂から上がったら、テント張ってブログ書いて。

今日はここまで。

〈今日のお風呂〉
 砂むし会館砂楽 割愛

 村之湯温泉 350円
  源泉掛け流し。のはず。雰囲気がいいね。最初は貸切状態。
  どんどん常連さんが入って来ました。日本一周の看板効果で仲良くおしゃべりも。

04_夕食

長寿庵 指宿店
 雰囲気はいいね、雰囲気は。

黒豚とんかつ御膳 3100円  おすすめにあったし気分的にもあっていたから注文。
 これに茶碗蒸しと季節の小鉢がつく。小鉢はヨモギ豆腐
 とんかつが小さいね。黒豚っていうブランド力過信しすぎでは?
 大して美味しくなかったわ。とんかつ専門店ならもっとまともなの出てくる。
 まあ、観光客相手なのと店の場所代みたいなやつかな?

だし巻き卵 800円
 こっちは美味かった!硬い軟いの好みの差はあれど、いい味してました。

ごちそうさま!美味しかった。
なんか鹿児島のトンカツって残念なのにあたるな・・・ やっぱり黒豚過信しすぎ?

05_まとめ

今日は、指宿へ。
自転車を遂にやってしまった。あんなとこで転けるなんて・・・不覚!!
好事、魔多しとはこのことか・・・
まあ漕げないことはないし、なんとかなるといいなあ・・・

明日は、自転車屋さんが営業するかどうか。
指宿停滞か、枕崎まで行くか。
とりあえず走るのに大きな支障はないから熊本市まで行くのも一つの手か?
まあ、自転車屋のTさんにはしっかり直すことを強く勧められているが、あまり待っていると梅雨が迫ってくるのでのんびりもしていられないというジレンマもある。

では、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました