【日本一周 151日目】山口県防府市ー福岡県豊前市

日本一周

本日の走行結果

走行距離131.06km/ 総計:10815.67km

今日は、福岡へ。
アメニモマケズ・・・

01_午前の部

4月14日・・・メバル公園からおはようございます。
爽やかな朝ですね!日中あんなことになるとは知らずに・・・

朝焼けが美しい・・・

メバル公園というので、そのシンボル的な遊具です。
ユニークで面白い。

さあ、出発準備をします。
ちょっとのんびり目に起きたので、7時半頃出発です。

まずは、防府天満宮へ。
こちら三大天満宮の一社と言われています。
残りは太宰府と北野天満宮です。

何事もなく到着。朝の晴天から一変して怪しい雲行きに。
落ち着いていていい雰囲気でした。ただ天気のせいもあってか暗い雰囲気でした。

拝殿。向かいには達磨がたくさんありました。合格祈願かな?

牛。道真公の時代は牛車が貴族の乗り物だったので、その関係でしょうか。

さあ、関門トンネルへ向かいます。
天気がどんどん怪しくなって来ました。

ついに9時半頃降り出しました。
11時頃には土砂降りに・・・・・・・・
停滞しとけば良かったか?と思わなかった訳ではないですが、腹を括って進みます。

いやほんと、視界の確保すら厳しい時もあって、きつかったです。
しかも気温も高くないので、寒くて・・・・

2号線沿いに行ったのですが、アップダウンが激しくて。
勾配自体は緩いのですが、かなりの距離登るので体力が削られます。

なんとか関門海峡へ到着。
雷鳴ってました。

トンネルの入り口を探しながら休憩。
この東屋の向かいに入り口がありました。

エレベーターで降りて行き、トンネルを歩いて行きます。

県境に到着。
正直歩くより乗って渡りたい。

関門トンネルを抜けて、地上へ出ると鳥居

ここら辺に九州最北端の碑があるみたいなのですが、見当たらず。
調べてみると、設置が決定したのですが、まだ設置されていないみたいです。残念。
設置場所が鳥居の裏の広場みたいなので、これで九州最北端到達ということにします。

昼食はせっかく福岡にいるので豚骨ラーメンにしますか。
ということでお店へ移動。14時頃到着。

午前はここまで。

02_昼食

石田一龍 門司店

濃厚チャーシューメン 1450円+ネギチャー丼 370円+香味オイル 70円
 うん美味しい。普通に美味しい。なんというかコメントに困る美味しさ。
 わざわざ福岡で食べなくても・・・とかなってしまう美味しさ。
 まあ、福岡・博多豚骨ラーメンって全国区で食べられるので、特別感は薄いか。

ごちそうさま!美味しかった。

03_午後の部

午後は、豊前へ向かいます。
まだ雨は降っています。
せっかく温まった体が一瞬で冷えました。

天気が悪いので、午前も午後も写真撮る気にならず。
走っている場所も景観がよろしくないので余計に。

15時半頃雨が止んで、日が見えることも。
その後は降ったり止んだり。

16時半頃豊前に到着。
無性に甘いものが食べたくなったので、調べてみるといいお店が。

浦野醤油醸造

いちごとティラミスと麹味噌プリンのパフェ 1300円
 更にはアイスも入っていて、そこはレモンゼリー。
 大変美味しゅうございました。味噌プリンは思ったより味噌感強目でした。

その後は、中畑唐揚げへ。中津じゃなくて中畑です。
唐揚げは、すぐに食べて、せせりは明日の朝。
唐揚げ美味しゅうございました!

後は、日帰り温泉へ。
夕食は、隣接している食堂で。

ブログも書いて、後は、道の駅まで移動します。
夜にまた雨が降ってくるみたいなので、屋根のある場所へ。

日帰り温泉で、いちごが1パック500円で売ってました。
めっちゃ甘い、朝採れのイチゴうまかった!!

今日はここまで。

〈今日のお風呂〉
 豊前温泉 天狗の湯 500円
  安いね!この金額で温泉入れてサウナも入れる。
  リーズナブルでよろしい。ロッカー10円使うのは改善されれば完璧!
  おばちゃんたちの程よい距離感が心地良かった。

04_夕食

食事処今村

ハンバーグ定食 880円
 この値段で、このボリュームと味は素晴らしい!
 ただ白米が柔らかすぎたのがマイナスポイント。それ以外は、文句なし。

ごちそうさま!美味しかった。
こういう食堂のハンバーグって当たり外れが大きいので、当たって良かった。

05_まとめ

今日は、福岡県は豊前へ。
雨も辛いですね。
昨日は風に、今日は雨と寒さに勝ちました。宮沢賢治じゃねぇんだよ。

明日は、別府温泉まで行ければなと思ってます。
朝方も雨みたいなので、早めに止むと嬉しいな。

では、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました