【日本一周 146日目】愛媛県松山市ー今治市

日本一周

本日の走行結果

走行距離51.43km/ 総計:10320.30km

今日は、今治へ。
休息も兼ねて短め。
しまなみ海道の多々羅大橋まで行こうとも考えたけど、気が乗らなかった。

01_午前の部

4月9日・・・道後公園からおはようございます。
気分は武士ですね。寝心地よかったです。
地元の方と一緒にラジオ体操して、出発準備。

7時頃には発ちます。
まずは朝風呂へ。椿の湯という公衆浴場があるのでそちらへ。
朝風呂は、サッと上がります。あまり入っていると出発する気がなくなるので。
その後朝食を・・・と思ったのですが、朝営業はしていないとのこと。
まあ、ネットとの情報違いは往々にしてあるのですが残念です。

気を取り直して、昨日買ったみかんおにぎりを朝食にして、出発です。
まずは、道の駅を目指します。

道中。今日は天気が良く景観にも恵まれていますが、なんか気乗りしなくて。

朝の道後温泉本館
うまい具合に人がいないし、朝日もいい感じに入ってきてます。

突如現れる巨大鳥居。奥の山みたいなのが島なのですが、鹿島という名前なので、そちらが御神体か?

のんびり漕いで、道の駅 風早の郷・風和里に到着です。
ここで、小休憩と補給。あんこプリン美味しかったです。(プリンの中に餡子が入ってます。)
あと、せとかという柑橘類も購入。四国はどこ行っても安く手に入っていいですね。

道の駅の食堂。賑やかでいいですね。

お遍路さんの休憩所。非常に立派です。ただ、ちっと狭い。

道の駅向かいの砂浜。パッと見は綺麗。よくよく見ると微妙。

さて、ぼちぼち今治へ向かいます。
この調子だと昼前には着くので、昼食はそちらで。
この辺りから、多々羅大橋まで行くか?と悩み始めます。

明日の天気も悪いし進めるだけ進むかと思うも、尾道って停滞には向かいないと思い撤回。
だったら明日多々羅大橋で停滞もあり。道の駅・温泉・近場に飯屋あり。
よって、今日は今治で一夜を明かします。今治焼き鳥も食べたいし。
実際は上記よりも紆余曲折の末、冒頭の通り休息がてら、今治で終了。

ということで道中。海側走ったので風が強かったです。

でっかいタンカー。ここから少し行ったところで巨大な工場群がありました。コンビナートかな?

もっと撮影出来そうなポイントがありましたが気乗りせず。
そんなこんなで今治に到着です。

午前はここまで。

02_昼食

重松飯店

焼豚玉子飯 大盛り ねぎ・マヨネーズトッピング 1250円
 めっちゃ大盛りでした。思わず面食らいました。
 味は言わずもがなですよね。チャーシューに目玉焼き。そこにチャーシュータレとマヨ。
 間違いない組み合わせです。あっという間に完食しました。

ごちそうさま!美味しかった。

03_午後の部

昼食後、近くの公園へ。
宿泊予定地の偵察と昼休憩。
なかなかいい公園でした。

公園から。遠くに来島海峡大橋。
霞んでいて見えにくいか。

桜も見事でした。

なんだかんだ1時間くらいボーッとしたり寝たりしてたら、あっという間に過ぎてしまいました。
お次は、今治城へ向かいます。四国入りした日は見れなかったのですが、今日は余裕ですね。

今治城よ。私は帰ってきた!!

あの頃は、咲いてなかった桜が満開でした。

さあ、いざ天守閣へ。中は、博物館風ですね。残念ながら。
展示物も特に目を引くようなものはなく、いつの間にか天守閣最上階へ。
眺めはいいですね。

しまなみ海道側。ここからの眺めが気に入りました。

他の方角はボチボチ。

天守閣には、自然博物館というコーナーもあったのですが、そちらの方が面白かったです。
今治城周辺の生き物たちや、世界の珍しい生態系の植物とか展示されてました。
まあ、だいたい撮影禁止だったので写真はありませんが。

でっかいシャコガイの貝殻。人が飲まれるという噂も信じてしまえるくらい大きいです。

叩いてみると本当にカンカンと甲高い音がしました。

天守閣から出たら隣接している神社にお参り。

後は、櫓も見れるから見てみたが、地域のコンテストの作品だったり、古美術品の展示と。
あまり、興味が惹かれなかったのでサッと見て終わり。

さて、見終わって14時半。
今治焼き鳥のお店が17時からなので、それまでブログ作成して時間を潰す。
余ったらゲームでもしてるか。

その後、いい時間なのでお店に向かいます。
食後は日帰り温泉へ
後は例の如く。

今日はここまで。

〈今日のお風呂〉
 道後温泉 椿の湯 450円 ロッカー代10円
  こちらも消毒剤ぶち込んでます。浴槽が広いので入り甲斐はある。
  もしかして、風呂単体で評価するなら、本館が一番へぼいのでは?

 しまなみ温泉 喜助の湯 800円
  2回目の来訪。少々粗が見えてきたが、まあ良い方でしょう。

04_夕食

今治焼鳥 まる屋

色々頼んで4910円。
特に美味しかったのを記載。と言っても大体美味しかった。

皮 ニンニク合わせ。
今治焼き鳥といえばこれ。カリッとジュワッと脂が弾けます。
(写真は半分くらい食べてしまいました。)

せんざんぎ
今治の名物?まあ唐揚げ的な。美味いよな。

つっきね  お店の名物。
つくね+黄身のこと。見た目ハンバーグ、味はつくね。
お店の人までハンバーグ言ってた。

ねぎま・きも
言うことなし!うまい!

まる丼 せせりの焼鳥丼。
文句なし!

ごちそうさま!美味しかった!
大将と女将さんから差し入れもいただきました。誠にありがとうございました!!

05_まとめ

今日は、今治へ。
四国一周達成です。でも驚くほど何も感じてないです。
一抹の寂しさくらいは感じますが。

明日は、尾道を予定。
天気があまりよろしくないので、多々羅大橋で区切るかもしれません。
今の所は多々羅大橋で区切るのも悪くない。尾道は雨を凌ぎにくい。
すべては明日の天気次第かな?

では、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました