【日本一周 126日目】兵庫県加古川市ー岡山県岡山市

日本一周

本日の走行結果

走行距離104.68km / 総計:8879.34km

今日は、岡山へ
向かい風がきつかったです。

01_午前の部

3月20日・・・金剛寺浦公園からおはようございます。
今日の朝はやばかったです。自転車に霜が降り洗濯物が凍ってました。

寒い中気合い入れて出発準備です。
でもやっぱ寒いのは辛い・・・

7時過ぎに準備完了。
ラジオ体操して出発です。

相変わらず2号線は走りづらいです。単純に車が多いのと渋滞しやすいので、気を使います。
あと、いつの間にか一方通行になっていて逆走していた・・・ってのがありました。

そんなこんなで今日のメインイベント姫路城へ到着です。

入場はこちらから。

自転車を置いて、探検開始です。
晴れて良かった!

本当に白くて、綺麗です。

姫路城をいろいろな場所で撮ったものです。

9時から城内に入れるのですが、30分前から行列が。
私も急いで並んで、第一陣で入城できました。

石垣や構えを生かされて順路が設定されているので、進のが楽しいです。
時系列無視して、場所ごとで掲載します。

そして天守閣の中へ。
中もしっかりと城でした!博物館チックな内装ではなく、ちゃんとした城でした!
一気にテンションが上がりました。

そして最上階へ到着。
流石に展望台にはなっていませんでした。
ですが、いい眺めです。

鯱鉾の展示です。明治昭和平成のものです。

明じが1番精緻かなと思います。

以上で姫路城探検終了です。
結構写真撮っているつもりだったのですが、見返してみるとあまり撮ってませんでした。

続いて姫路城の隣にある庭園 好古園へ
あまりよく知らず、姫路城との共通券でついて来たので一応行ってみましょう。
(姫路城1000円:共通券(姫路城+好古園)1050円なら共通券にしちゃうでしょ)

以下ギャラリー。見返してピンと来たものを。
細かい説明なし。私もよく知らないので。あまり期待していなかったけど結構良かったです。

さて、姫路城を堪能したところで出発です。
相生の道の駅まで行きます。そこで昼食の予定です。

到着したけど・・・すっごい中華的な雰囲気。

道の駅に着いて、食堂に行ったところ行列が・・・
こりゃ無理だ・・・相生は牡蠣が有名なので楽しみにしていたが・・・
赤穂で昼飯にしよう。午後もガッツリ走るので腹に溜まるものを食べよう。

ということで、赤穂に向けて出発です。
走り出してすぐに100m級の峠が・・・ひ〜こら登っていると自動車から降りて手を振っている方が。
日本一周頑張ってね!とお昼代をいただきました。誠にありがとうございます。

そこから少しお話しして、身の上話も少し。
なんでも事故で重体になり後遺症で日常的な生活が難しい方で、歩くのは厳しいが、運転はできる!とかで今日はドライブをしている時に見かけて声をかけたとのことでした。
応援していただけて私も励みになります。頑張ります!!

その後、お互いの健康と旅の無事を祈ってお別れ。元気でいてくださいね。
そのまま気合い入れて峠越えを果たし赤穂へ到着です。

赤穂は忠臣蔵で有名かと思います。その関連の神社もありますので好きな方が巡れば面白いところだと思います。まあ私は、たいして知らないのでスルーします。
そのままお昼ご飯です。

午前はここまで。

02_昼食

台湾料理 四季紅
 台湾料理の店って旅中よく見かけるのだが、入ったことはなかったので試しに。

レバニラ定食 1080円
 結構なボリューム。これに春巻きも付く。
 レバニラと台湾ラーメンは、まあ普通。
 昨今の情勢を考えれば量は多い方かな。

キクラゲと卵の炒め物 800円
 私的にはレバニラと並んで鉄板のメニュー
 こちらは、量も多く好みにもあっていたので満足でした。

ごちそうさま!美味しかった。
台湾料理と言いつつ、中華料理じゃん・・・ってのが感想です。
もっと台湾独自の料理とかあるやん・・・

03_午後の部

さて、午後はひたすら走るだけです。
まずは、備前の海の駅目指します。

県境の峠で心折れそう。そんなに標高ないのになんかきつい。
なんとか岡山へ。

山から海へ。
やはり景色は海のほうが綺麗だなと思います。

動物園も小規模ながらあります。

海の駅に到着。駅と言いつつただのスーパーなので休憩できるところはありませんでした。
補給して、出発です。ジェラートは美味しかったです。

250号から2号へ合流して、ひたすら漕ぎます。今日の日帰り温泉にむかって。
多分排ガスで喉をやられたっぽいので、フェイスカバーしていますが酸欠になるわこんなもん!!
付けて漕いでると意識が朦朧としてくるんですよね。これはやばい。

あと30kmくらい。現在16時半。到着は18時過ぎるかな。

17時頃、ルート上にあって気になっていたお店で夕食です。
食べ終わったら、一心不乱に温泉へ。
日が沈む・・・

18時40分到着です。

あとは風呂入ってブログ書いてテント地へ。

今日はここまで

〈今日のお風呂〉
 後楽温泉 ほのかの湯 850円
  炭酸泉有り。人工温泉。露天風呂の種類が多くて面白い。

04_夕食

インド料理SHRESTE
旅中この手のお店を見かけたりしたことがあったので興味はあった。

マトンカレー 1180円 + チーズナン 590円
 マトンは骨付きで入っている。カレーというよりスパイし煮込みって感じ。
 チーズナンは予想以上に美味しかった。おかわり無料の値段設定だと思うが、1枚=4切れでおなかいっぱいでした。
 他に、ドリンク(マンゴーラッシーにした)とサラダが付く。

タンドリーチキン 600円
 インド料理といえばこいつ!
 スパイシーで美味しかった。予想以上に辛くて驚いたが

ごちそうさま!美味しかった。
インド料理といっても、多分日本人に合うように多少寄せて来ていると思う。

05_まとめ

今日は、岡山へ。
向かい風で思うように進まず難儀しました。

明日は、ほとんど観光予定。
午前岡山市、午後は神社巡りして倉敷で見たいところがあるのでそちらへ
夜は、オモウマの店かな?

では、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました