【日本一周 168日目】沖縄県 那覇観光

日本一周

本日の走行結果

走行距離0.0km/ 総計:12056.33km

今日は、那覇を観光。
JOさんが案内してくれました!

01_午前の部

5月1日・・・今日もJOさん宅からおはようございます。

今日はのんびりと。
JOさんが午前中検査で不在なので、のんびり奥さんと歓談しながらテレビ見てダラダラしてました。

でもせっかくなので、散歩へ。
奥さんに良さげなところを聞いて出発。

まずは、泡瀬ビジュルへ。
ビジュルは霊石信仰のことみたいです。

そう迷うこともなく到着。
神社みたいなところでした。
隣接している公園が、野宿に良さそうでした。

お次は、泡瀬漁港へ。
売店があり、天ぷらがうまいとのこと。意外とアクセスが悪く遠回り。
やっと着いたが、まだ営業していなかった。開始まで30分以上あるので、縁がなかったと言うことで。

さて、後は、少しぶらぶらして帰路へ。
帰ったらちょうどJOさんも帰えって来て、タイミングが良かったです。
そして、その流れでお昼食べて、那覇観光へ

午前はここまで。

02_昼食

ハイウェイドライブイン

Aランチ 1200円  夜でもAランチ。ランチという名の定食のようなやつ。
 フライドチキン・とんかつ・ハンバーグ・卵焼き等
 味は、値段なり。何より量がすごい。揚げ物ばかりで胃もたれが・・・・

何より、他の人と食べるのが楽しいね!何を食べたかより、誰と食べたかって言葉を思い浮かべる。
JOさんと奥さんと一緒に

仲良し夫婦

ごちそうさま!美味しかった。
沖縄のソウルフード的な定食とのこと。お客さんがひっきりなしに来てました。

03_午後の部

午後は、那覇観光の前にのんびりと。
JOさんの畑へ案内してくれました。

畑はあくまでついでで、JOさんはゴルフ、奥さんは花を植えて楽しんでいるとのこと。
羨ましい・・・ そんな隠居生活を送りたい・・・
まあ、日本一周後は雑草で大変なことになっていたようです。復旧までに3ヶ月かかったそうな。

畑の入り口に植えられているサボテン。

奥さんが植えたひまわり。綺麗に咲いてます。

他にもナスやとうもろこし、パッションフルーツ?も植えてました。
休憩できるところもあるので、そちらでゆっくりしました。

お次は、JOさんの元自宅、現在お子さんのお宅へ。
なんか恐縮しますが、立派なお宅でした。
幸い?不在みたいで、ちょっとお邪魔して那覇へ向かいました。

かの有名な国際通りです。
アジア系の観光客が多く忙しなかったです。

国際通りからまたアーケード街が続いてます。
人が多くて疲れますね・・・

いい時間になったので、夕食へ。
沖縄で有名なスタミナのつく食べ物を食べに行きます。

食後は、首里城へ。
期間限定で、夜間ライトアップをしているようです。
実際はライトアップ見学後に撮ったのですが、まあ門からということで、守礼門でツーショット!

最後にシーサーと記念写真

プロジェクションマッピングで綺麗にライトアップされていました。
(いっぱい撮ったのに、なんか暗いのが多かった・・・)

復元中の首里城。
屋根部分は、結構進んでいる感じでした。

首里城より、那覇の夜景。

ここのライトアップも綺麗でした。
ガジュマルに合わせて綺麗に照らされていました。

ここのライトアップを抜けて夜の首里城は終わりです。
綺麗でしたね・・・  すごかったです。
私だけならまず来なかったので、JOさんに感謝です!

後は、帰宅・・・・のはずが、息子さん宅へ突撃訪問。
ご挨拶を交わして来ましたが、私としては夜分遅くにすみません・・・という気持ちでした。

その後10時前に帰宅。
いや〜楽しかったです。JOさん奥さんに感謝ですね!
誠にありがとうございました!

後は、シャワー浴びてブログ書いて・・・ 寝る!!

今日はここまで。

〈今日のお風呂〉
 なし

04_夕食

ジャッキーステーキハウス
 沖縄の老舗。沖縄といえばステーキを思い浮かべる方もいるのでは?

料理の写真撮り忘れたので、私が食べている写真で勘弁。

テンダーロインステーキ 250g 3800円
 なかなかの値段だが、非常に柔らかく美味しかった。
 いい肉使っても、この柔らかさとジューシーさを出すのは難しいのでは?

ごちそうさま!美味しかった!

05_まとめ

今日は、那覇観光へ。
夜の首里城は、今だけ!
綺麗でしたね〜 雨降っていたのもまた風情がありました。

明日は、自転車のTさんのお知り合いの店へ自転車を点検してもらいに行きます。
後は、荷物まとめたりしようかな?

では、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました