【日本一周 166日目】沖縄県 南部サイクリング

日本一周

本日の走行結果

走行距離148.33km/ 総計:11891.56km

今日は、沖縄南部をサイクリング。
例に漏れず、島は坂が多いね・・・

01_午前の部

4月29日・・・今日もJOさん宅からおはようございます。
やっぱり布団はいいねぇ・・・

6時頃起床。
こっそりと出発準備を。
まだJOさんたちは寝てるみたいなので。

まあ結局6時半頃には起こしてしまったみたいです。
申し訳ない。

自転車は、車に置かせてもらっていたので出してもらいました。
出発準備ができた頃、奥さんにおにぎりを作ってもらいました。
サイクリング中食べよう!

と言うわけで出発!
まずは、伊計島へ。

道中、漕ぐのに夢中で写真はあまりなし。
荷物がないと自転車が軽い!!
適当に写真撮ってます。

なんか飛ばしてるな。ハングライダーじゃないし・・・

あっという間に伊計島の先端へ。
伊計島灯台です。間近までは立ち入り禁止で行けませんでした。

この後ビーチに寄りましたが、営業時間前なのと入場料がかかるとのことでスルー。
写真撮るだけでもダメなんだって・・・
そこでおにぎり食べようと思ってたのに。

気を取り直して、次は沖縄南部の地名崎海岸を目指します。
伊計島からの戻りは、写真を結構撮りました。
往路もそうですが、復路でも綺麗なところが多かったです。
サイクリストも結構いました。

もうステレオタイプな夏のイメージ。

伊計島ビーチを脇から撮影。
中に入ると金かかるから。

沖縄はやっぱり海が綺麗だね。

パワースポット。奥の島が亀島といって鳥居の中に写っている写真を待ち受けにするといいことがあるらしい。

浜比嘉島への大橋。

奥さんにもらった沖縄おにぎり。スパムと卵焼きのおにぎり。
景色も相まって美味かったね!

一気に飛んで、知名崎海岸。
干潮なのでそこの岩礁が見えている。
沖縄の海って意外と遠浅なのね。

海岸線走っていたんだが、国道?県道?への復帰の時がまたきつい坂で・・・
勾配15%くらいでしたね。まじできつかった。
その分高台で景色がいい。

魔除けのシーサー。個人宅や会社の入り口に置かれているのをよく見かけました。

ひめゆりの塔も通りましたが、観光地化しててなんか萎えてしまってスルーしました。
戦争のことを・・・って言うなら相応の雰囲気作りがあるでしょう?
観光客も全くいませんでした。広島にはあんなに居たのに・・・

13時半頃やっと昼食のお店に到着。ここまで110km良く走ったは・・・
え、ちょっとまって?14組待ち?60分待ち?

午前はここまで。

02_昼食

沖縄そば専門店 南部そば

テビチそば 820円 ゆし豆腐 220円 三枚肉 320円
 専門店なだけあってうまいね!!テビチはトロトロで。ゆし豆腐は、だし汁で豆腐を似たようなやつ。
 三枚肉は、角煮的な?どれも美味かった。

沖縄ぜんざい 黒糖きな粉 430円くらい
 かき氷の下に、押し麦入りのぜんざい。暑かったので頼んじゃった。
 これも美味かった。ぜんざいが麦入っているためか粘度が高くてびっくり。
 なんだかんだ、腹持ちが良かったです。

ごちそうさま!美味しかった。
結局30分待ちました。出た後も10組以上待ち客がいました。人気が伺えます。

03_午後の部

午後は、瀬長島へ。
自動車専用道もあり、迂回することに。

無事到着したけど・・・人が多い。特にアジア系の観光客。
売店の値段も高いし。サッと見て帰ってきました。

空港がすぐそこなので、飛行機の着陸がよく見えます。
早いと数分ごとに飛行機が来ます。

景色もいいところですが、干潮で岩がむき出し・・・

さて、後は戻りますか・・・
帰りも海側走ろうと思ったら、自動車専用とかで結局迂回しなければならず。
色々大変でした。

那覇市街にて。橋のモニュメント。龍神かな?

岩がむき出しだとなんかイマイチ。

ブルーシール。沖縄を代表するアイスクリーム屋さん。
食べようかと思ったけど、行列だったのでやめた。

後はJOさん宅へ。
そういえば、家ってどこ・・・?
ま。まあなんとか辿りつけっるっしょ!
おそらく、ここだろうという場所に当たりをつけて走ります。

坂が、坂がきついです・・・
なんとか近くまで到着。スーパーで補給とお土産にビールを買って帰宅。

案の定、住所伝え忘れたね。よく辿りつけたね!と言われましたが、なんとかなって良かったです。
泊めてもらっているだけで感謝感激なので、あまり気をもましてむしろ申し訳ないような。

後は、シャワー浴びて夕飯。
その後ブログ書いて就寝。

今日はここまで。

〈今日のお風呂〉
 なし

04_夕食

JOさん宅にて
ゆし豆腐とテビチの煮物  奥さんを手製。
 ゆし豆腐は味噌味。昼のは醤油でした。なんか味噌汁みたいでした。
 テビチは・・・最高な!うまいわ!俺も豚足炊いたりするけどこんなに柔らかくは炊けない。
 テビチは、もう美味かったね。

あとは、もずく酢やチャンプルーなど。
泡盛もいただいて・・・ 度数が高い日本酒のような?

ごちそうさま!美味しかった!
豚足はまじで美味かった・・・

05_まとめ

今日は、沖縄南部へ。
やっぱり海が綺麗でした。あと思っていたより砂浜が少なかったね。

明日も、晴天なので引き続きサイクリング!
沖縄北西部をぐるっと回ってこようかな。

では、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました