【日本一周 139日目】高知県高知市ー中土佐町

日本一周

本日の走行結果

走行距離56.93km/ 総計:9765.56km

今日は、中土佐へ。
道中の雨が大変でした。

01_午前の部

4月2日・・・高知城隣の公園からおはようございます。
深夜は修羅場でした。隣の東屋でどんちゃん騒ぎが始まったり、トイレとズッ友になるし。
立派な東屋でテントいらずでした。

昨日の20時頃から降り始めた雨は以前として降り続け、止む気配がありません。
とりあえず予報では、9時頃に止むみたいなので、予定通り高知城を見に行きます。
東屋で、寝起きすぐに地元の方と一緒にラジオ体操してから、のんびり準備です。

7時半頃には準備も終わってしまったので、暇つぶしに小説読んで、あとは用足しに。
そうこうしていると、観光客の方がいたので少しお話を・・・と思ったら意外と盛り上がって30分くらい話してました。そうこうしているうちに開場時間の9時が迫ってきたのでお別れ。

高知城です。いろいろなところから撮りました。

お城までの道中です。桜が綺麗でした。
もう今の時期は桜が咲いていれば映えますね。

城内は、当時の面影を残した木造和室でした。やっぱこれだよな!!
以下ギャラリー。適宜コメント。

功名が辻。山内一豊とお千代。
高知というか土佐は長宗我部氏のイメージがあったのでびっくりしました。
まあ大河ドラマになっているし。あと、大河ドラマの俳優さんの方のポスターもありました。

忍者が出入りした窓らしいです。

こう言っては失礼ですが、姫路城見てからだと物足りない感じです。
なんというか、ふ〜〜んで終わってしまうんですよね。
良いものを知ってしまったが故のジレンマですかね。

天守閣より。高知城は外に出てある程度見渡せます。
桜が写っているところがメイン。

高知城散策を終えて、9時半。予報は11時に止むみたい。
とりあえず10時半まで待機します。続きが気になる小説を読んでいるとあっという間に時は過ぎます。
10時半になっても以前止まず。
雨天装備をして、出発します。停滞も考えたのですが、明日明後日と晴れの予報なんですよ。
その晴れの日に四万十川を見に行きたいなと思い雨天走行決定です。

11時前に出発。55号線を行くかと思いましたが、同じ雨なら景色が変わる海岸沿いがいいなと。
というわけで桂浜方面へ。でも桂浜には行きません。
何が悲しくて雨の中砂浜に行かないといけないのか。

道中。雨なので景色はさほど良くありません。

まさに漁村っていう感じ。

一時晴れたのですが、間をおかずにまた降ってきました。
でも日が差すと風景に濃淡ができて良いですね。

そしてお昼の店へ到着し・・・・臨時休業!!
しゃあないこの先の須崎で昼にするか・・・(なんか昨日と似た感じ・・・)
そこから20km近く移動して、須崎の市街地で・・・と思ったが道が複雑で迷う。
踏切はどこだ!交差点はどこだ!とめんどくさくなったので道の駅へ。
多分レストランとかやってるっしょ。(なんか昨日と似た感じ・・・)

午前はここまで。

02_昼食

道の駅 須崎の食堂。

鍋焼きラーメンとチリメンジャコ丼 1550円 +ご飯大盛り 100円
 鍋焼きラーメンは須崎の名物?ソウルフード?専門店もある。
 チリメンジャコ丼は昨日の未練。やっぱり専門店で食べたかった。
 味は、まあ普通です。特別美味しくもないが安定した美味しさ。

四万十ポークのトンカツ 1300円
 四万十ブランドのお肉。つい頼んでしまった。
 ソースはオリジナルのバーベキューソース。なかなかいけるね。安定のうまさ。

ごちそうさま!美味しかった。
カツオのたたきもあったが、少なくとも今日はいいや・・・

03_午後の部

午後は、中土佐へ・・・と言っても10km程度だが。
峠を2つ越えてあっという間に到着。

道中。
道の駅すぐ隣のローソン。須崎はカワウソの里みたいなので、そのキャラクターかな?
気合い入ってんなローソン。

なんか山に吸い込まれそうな錯覚を覚えた1枚。
ものすごく山を近くに感じた。

最近お参りしてないなと思い立ち寄りました。
高知市では、雨だったので若宮八幡宮を素通りしたのでこちらで。
久礼八幡宮です。

拝殿。

厄ぬけ石
 頭から潜り抜け、奥にある御神木にお参りして戻ってきます。
 (戻る時は潜り抜けない。) 
 試しにやってみたら、無事すり抜けることができました。
 これで厄が落ちるといいな。

あとは、道の駅 なかとさへ。今日の寝床場所を物色しに行きます。
物産館に立ち寄って、気になるものを購入。
日帰り温泉が18時半からなので、それまでブログ作成します。

いい時間になった頃、日帰り温泉へ。
あとは例の如く。

日帰り温泉で地元の方と盛り上がり、日本一周の話になったらたくさん差し入れをいただきました。
誠にありがとうございます!これからの励みになります!

今日はここまで

〈今日のお風呂〉
 黒潮本陣 700円
海水を沸かしている温泉。いわばあったかい海水浴。
露天風呂からの眺めもいい。
休憩所からの眺めもよかった。


  

04_夕食

道の駅 なかとさで購入。
 お腹が空いてないので、デザート系。

ストロベリービール 850円  湯上がりに飲む。
フレッシュいちごジュース 300円 値段考えれば美味しい!さっぱりとした甘さがいいね。
豆乳プリン 150円 四万十からの刺客。これはめっちゃ美味しかった。とにかく透き通っていた。

ごちそうさま!美味しかった。

05_まとめ

今日は、中土佐へ。
久々の雨はこたえました。まあパラパラだったのですが。
これがザーザー降りなら停滞していたと思います。

明日は、四万十へ。
高知どころか四国屈指の景勝地です。多分。
晴れの予報なので、それを信じて楽しみにしています。

では、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました