本日の走行結果
走行距離46.83km/ 総計:9134.82km
今日は、新居浜へ。
休養がてら短めの移動。久々にのんびりと過ごしました。
01_午前の部
3月24日・・・織田ヶ浜からおはようございます。
久々の砂浜です。やはり寝心地は抜群です!

テントからの景色。オーシャンビューですよ!ホテルなら数万円はくだらないでしょう

のんびりと出発準備をします。
そういえば、昨日の夜今治で山火事があったんですよ。
で、その場所が、本来テント張る予定だった湯之浦温泉の道の駅の近くだったと・・・
昨日、バテバテで予定を消化できなかったのは不幸中の幸いかもしれません。
そんなこんなで、9時半頃出発です。
国道196号線は、朝に通行規制解除されているので、予定通り湯之浦温泉の道の駅へ。
近づくほどに、燻した感じの匂いと煙が上がっているのが確認できました。
道の駅に着くと、山林火災で休業。警察・消防・自衛隊の方々がいました。お疲れ様です。
そうそうに退散。何事もなければここで朝食を食べる予定でした。
その後も196号線を進みます。
いつも海ばかりなのでたまには田園風景でも。

なんだかんだ視界が開けているのでいい景色が見つけやすいです。


いい時間になったので昼食を。
午前はここまで。
02_昼食
こがね製麺所 西条店
色々食べて 2100円
人気No1の温玉牛肉ぶっかけとおでんととり天・唐揚げ、サラダ巻き。

もち天と無料持ち帰りうどん。
茹で上げ後30分過ぎた麺は無料でお持ち帰りできる。今日の夕飯です。

ごちそうさま!美味しかった!
かなり満足いく食事でした。うちの近くに欲しい!!!!
03_午後の部
さて、午後は1ヶ所寄り道して、日帰り温泉で療養します。
どこにも寄らないのは勿体無い気がするので。
程なくして到着。
石槌神社です。

ものすごく立派です。
そして人もほとんどいないので、異質な雰囲気でした。


そして馬!少なくとも西宮神社から馬の像があるのですが、何か由緒があるのかな?

手すりが鎖です。
しかも急な階段で結構疲れが・・・

拝殿。立派です。

高所にあるので、拝殿からの眺めもいいです。

ここらで昼寝をと思ったけど、ベンチが狭くて寝れず退散。来た時とは別の道で帰ります。
遥拝殿。これを通して山の上にある社を拝むのだとか。

しかし面白い場所です。石垣まであります。
いろんな建築様式が混ざっているような気がします。

さて後は、日帰り温泉へ。
とちゅうのスーパーで地酒やクラフトビールでもないかなと寄り道したが特になし。
通りがかった地元の方と世間話して、温泉に到着。
風呂に入って、のんびりしたらブログ書いて2度目の風呂。
6時頃にスーパーと弁当屋でおかず買って、テント地へ。
昼の持ち帰りうどんで夕食を済まして、ブログ仕上げて寝る。
今日はここまで
〈今日のお風呂〉
新居浜温泉パナス 680円
源泉風呂がある。掛け流しではないのが残念だが塩鉄泉なので、雰囲気あっていい。
上見上げると星が・・・
04_夕食
無料持ち帰りうどんとほっかほっか亭ののりビーフ弁 700円+唐揚げ3個 280円
後そこにビールを少々。
鰹節パラり、醤油をたらりと。そしてタルタルソースを添えれば簡単ぶっかけの完成。
うどんは時間が経っているので、コシはないがまあそういうものとして食べれば美味い。
のり弁はちょっと感動した。700円でこの味は今のご時世なかなか無いですよ!
白身フライの美味しさよ・・・

ごちそうさま!美味しかった。
たまにはこういうのもいいよね。
05_まとめ
今日は、新居浜へ。
体調も回復傾向にあると思う。
明日は、のんびりと香川県の観音寺へ。
1日分の行程を分割した後半戦。ちょっと見どころが多くなるので気合い入れていこう。
それでもメインは休息なのでほどほどに。
では、おやすみなさい。
コメント