本日の走行結果
走行距離85.85km / 総計:8703.10km
今日は、淡路島へ
自転車トラブルで予定変更。
01_午前の部
3月18日・・・大蔵海岸公園からおはようございます。
やっぱり今朝も冷えてやばいです。

昨日の夜、明石海峡がライトアップされてました。



朝焼けも綺麗でした。


寒さに凍えながら準備して、7時頃出発です。
公園内で、モニュメント東経135°です。

淡路島との連絡船へ向かいます。
同じ船に淡路1周(通称アワイチ)する自転車乗りがいました。
着いた先で、お互いの無事を祈ってお別れ。

アワイチのモニュメントです。
1周はしないけど、記念に

まずは、洲本まで。途中の道の駅で休憩してとにかく走ります。
天気がいいので走っていて気持ちいいです。



途中で休憩。なんか今日は進みが悪いな。
たこ焼きを食す。8時で460円。大阪でも明石でもなく淡路で・・・
なんか卵の風味が強かったような。

洲本へ着いたら、ちょっと見ておきたいものが・・・
ルート決めの時見つけました。ドラクエの像です。そして伝説へ・・・

ここで昼飯の店探し。淡路は火曜水曜休みが多く、いいなと思った店が大体休日で・・・
そんな中見つけた良さそうなお店へ向かういます。
しかし今日は天気よくかつ雲が多いので風景を見ていて面白いです。


ここまでの道のりは大きな坂もなく快適に走れました。
というわけで、到着、
午前はここまで。
02_昼食
淡路島肉丼製作所 米と肉
米と肉まぶしセット 大 2480円
まあ美味しいよ。味噌汁も鯛出汁の味噌汁・キムチ食べ放題だし。
でも、2480円で肉6切れはないなと・・・

とろろと筋煮込み 750円 だし巻き卵 400円
こっちは文句なしに美味しい。

ごちそうさま!美味しかった。
素直に名物の方にしておけばよかったか?
お客さんもひっきりなしに来て流行ってんのかな?
03_午後の部
さて、午後は気合い入れて走るのみです。
まずは鳴門岬に行きましょう。
ここから坂ゾーンに突入です、
きついのなんのって。だからアワイチの南の部分をショートカットしました。
めっちゃきつい坂が連続して3つくらいあるらしい。
やはり海に面すると景色がいいです。

そして、なんとか道の駅 うずしおへ到着しました、
なかなかきつい坂がありました。
道の駅展望台より鳴門海峡。

道の駅唯一の食事処のハンバーガー屋さんの行列を尻目に散策していると、朝に同船した方のロードバイクを発見。近くにいないかと探してみると見つけました。
少しお話しして、鳴門岬へ同行することに。
意気揚々と向かったのですが、工事で通行止めで行けませんでした・・・
残念!!そして無駄足踏ませてすみません。
最後は、道の駅に戻り記念撮影してお互いの無事を祈りつつお別れ。(逆光で暗いのが残念)
もしかしたら追いつくかもと、先に出発したロードの方に言ったが、追いつけませんでした、

お次は、伊弉諾神宮へ。
順調に漕いでいたら自転車に不調が・・・
グラグラ揺れて全然バランスが取れない。
色々見たが、後輪のスポークが折れた?緩んだ?せいか車輪が歪んでいました。
近くで自転車屋さんがないか探してみたら、12、3kmくらい先に1件見つけました!
早速電話して、持って行くことに。
ここからウォーキングタイムです。約2時間自転車押しました。
タクシー呼ぶ手もありました。でも、己の力で進むべきと考え歩きました、バカだなと思います。
でも賢ければ自転車旅などしていないのです。
道中、いい景色が見れました。
夕日が綺麗なゾーンみたいなので、本来の景色もいいです。




この橋を渡ればもうすぐで自転車屋さんです

サイクルショップ サイトウさんです。16時半頃です。
早速自転車を見てもらうと・・・どうやらスポークは一本も折れてませんでした。
かなり珍しいというか初めてみる状態で、十本以上が緩んだために車輪が歪んだみたいでした、
芯出し・フレ修正をしてもらい、復活!ついでにギア関係も見てもらいました、
作業中、いろいろお話しさせてもらいました。
旅のこととか、こう言ったトラブルの捉え方とか。
このトラブルも何か意味があって起こったのかもしれませんね?
だってこんなこと起きたことないもん。神様が少し休んでいけと言ってるのかも・・・と思うようにします。
流石の貫禄で口動かして、手も動かしですごいなと思いました。私には真似できそうにありません、
あと、17時過ぎたあたりから雨が降ってきたので、雨宿りもさせていただきました。
18時半頃には、雨もほぼ止みました。うまい店と日帰り温泉をを聞いたのでそちらへ向かいます。
お世話になりました。ありがとうございました。

あとは夕飯食べて、風呂入ってテント地へ。
テント張れそうな場所もお聞きしたのでバッチリです。
今日はここまで
〈今日のお風呂〉
ゆとりっく 630円
いい温泉でした。加水・加温・循環ですが成分が濃いのかお湯がぬるぬるでした、
露天風呂があればなお最高でした。
04_夕食
焼肉 平松
計5950円
上ロース旨し!!言うことなし
牛タンのスライスは久しぶりに食べたけどうまい!(特上売り切れてたので上で)
梅ミノは、新感覚。サクサク酸っぱい。
牛の頬にく。サクサクして美味しい。
後はご飯にわかめと卵のスープとナルム盛り合わせ。
ご飯は大じゃなくて特大にしておけばよかった・・・
(焼肉屋のライスって妙に高いよな)

ごちそうさま!美味しかった!
05_まとめ
今日は、淡路島へ。
自転車トラブルで予定を変更したが、振り返ってみるとこれもまたよかったと思います。
自転車屋さんとの縁、うまい飯、いい温泉に巡り会えました。
明日は、加古川には行けるかな?
午前はせっかくだから残りの淡路島を楽しもう。
では、おやすみなさい。
コメント