【日本一周 112日目】愛知県名古屋市ー三重県四日市市

日本一周

本日の走行結果

走行距離40.52km / 総計:7786.16km

今日は、名古屋到着後三重へ。
風が強いかつ向かい風だったので結構疲れた。

01_午前の部

3月6日・・・太平洋フェリーからおはようございます。
船の揺れのせいか、早い時間に寝たにも関わらずめっちゃ眠い。
つい3度寝してしまった・・・

食欲も湧かないので、朝食はスルー。
目を覚ますために風呂へ。さっぱりしたところで荷物をまとめる。
到着時間の10:30まであと2時間・・・寝るか!眠いし。

そしてぼやぼやしているうちに到着のアナウンスが流れたので、下船しました。
風つっよ!!寒い!!いや〜げんなりします。

フェリーを一枚。また使うかも?

さて、3ヶ月ぶりの自転車走行です。
体は覚えていたようで、すんなり乗れてホッとしました。

さて、昼飯は三重で取る予定なので、黙々と漕ぎます。
強い向かい風で全然進みません。まだ5kmも漕いでないのに心が折れそう。

フェリーターミナルから23号線へ出ようとしたが、歩道なし・路側帯なしの橋だったので、通り1本奥の橋で川を渡って、その後23号線に合流。

しばらくすると三重県に入りました。

23号線は、トラックがバンバン走るので中々大変でした。
歩道走れるところはなるべくそちらを走りました。

道中橋で1枚。
本当工業地帯を走っているので、ピンとくる風景がない。

そして、ある程度行ったところで国道1号へ。
1号沿いのお店で昼食です。

午前はここまで。

02_昼食

ラーメン ちゃん 朝日本店

トンテキとラーメンのセット 1690円
 ライスおかわり自由、キャベツおかわり1回無料。
 キャベツがうまい。肉もうまい。ラーメンはそこそこ。
 四日市市のソウルフード・トンテキ。どこで食べても大きく違いはないと思うが、ついついご当地名物は食べたくなるよね。ここのは、ニンニクで味付け。

ごちそうさま!美味しかった!

03_午後の部

さて、あとは日帰り温泉へ・・・というのも味気ないので少し観光。
温泉までの通り道にいい感じのを見つけたのでそちらへ。

街中なので走りづらい中えっちらおっちら走り続けて1つ目。
街中にポツンと一本松。

なんやかんやで目的地に到着。四日市港ポートビル。14階が展望台になっています。

ビルを撮ったところは公園なのですが、東屋が立派でした。
ぱっと見トイレがなかったのですが、あれば野宿適正たかいですね。
ここで、旅中知り合った方に日本一周再開の連絡を。みなさん元気そうで良かったです。

気を取り直して展望台へ。
港湾関連の資料も展示されていました。そちらは流し見して肝心の風景へ。
なかなか見応えありました。

道中の景色です。
日暮れ時点で、あと40km。スピードが全然出ない状態では3時間程度かかります。

ここら辺は、コンビナートが多数あり高い煙突がたくさんありました。
工業地帯を上から見ることなどなかったので、面白かったです。

しかし、疲れた・・・・日帰り温泉に行こう。
早く行ってのんびりしたい。
風にガンガン体力削られました。ただでさえフェリーでグロッキー状態だったのに・・・

そこからは一心不乱に漕いで日帰り温泉へ到着。23時間営業なので明日の朝まで居れます。
今日はこちらで1泊。
風呂入ったら、飯。その後ブログ作成。あとは寝る前に風呂入ったら寝る!

今日はここまで

〈今日のお風呂〉
 おふろcafe湯守座 1400円(館内着有り) 深夜料金1480円
  弱アルカリの天然温泉。疲れもあってかゆったり入りました。
  演劇もあり、1日居ても楽しめる場所かな。ブログ作成中のBGMが演劇でした。
  飯は、う〜〜ん残念でした。

04_夕食

湯守座の食堂。

マグロ丼 1580円
 三重県産のマグロ。ちょっと値段高めだね。おすすめはできない。

駿河産さくらえびのかき揚げ 660円
 さくらえびの風味がない。玉ねぎに全て持っていかれた。こちらも高いな。
 マグロ丼のご飯と合わせて天丼に。

ごちそうさま。まあ値段考えれば残念な出来でした。不味くはないけどね。

05_まとめ

今日は、四日市へ。
フェリーでグロッキー。強風で追い討ち。疲れました。

明日は、伊勢へ。
伊勢神宮 外宮を参拝しようと思っています。内宮は明後日。
かなり冷え込むみたいなので、宿泊どうしようか悩み中。

では、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました