本日の走行結果
走行距離:89.15km/ 総計:1018.26km
今日は、40番まで。
何気にあるアップダウンにまいっちんぐ。
01_午前の部
11月22日・・・ジョン万次郎像前からおはようございます。
朝までぐっすりと寝れました。枯れ草のベットみたいな感じでフカフカでした。


ジョン万次郎の波瀾万丈な人生に想いを馳せながら、7時過ぎに出発です。
ジョン万次郎の像は、遭難時の様子らしいです。万次郎の疾走感たるや、素晴らしい。
朝日向かい、走れ!万次郎!





国道321号から県道28号へ。
大月は、日本一周時に走っても面白くなかったので、別のルートへ。
月光桜で有名なんだが、夜行かないし。
県道28号ルートは、峠を越えるのですが、これまた走りやすい。
車は来ないし、勾配緩いので、標高150m弱ほどを軽々踏破しました。
そして、宿毛まで一直線。そこから東へ。39番に向かいます。
第39番札書 延光寺
あまり特徴がないと言うか、仁王門入ってすぐの紅葉はいい感じでしたが。
白衣に亀の御朱印を押していただきました。白衣への御朱印はこれが最後ですかね?



参拝後は、昼食。
延光寺周辺で気になる店名のお店があったのでそちらへ。
午前はここまで。
02_昼食
二ノ宮 金次郎
人名かと思った店。店構えも普通の家って感じです。
ただ、階段を登って扉の前まで行くとおしゃれな隠れ家カフェみたい。
少し早く着いて、常連さんとおしゃべり。ご接待してもらい感謝の極み。
思い出に残るお店になりました。宿毛に来たら再訪したいお店ですね。
トマトとチーズの味噌ラーメン 1250円 と ルーロー飯 850円
常連さんおすすめのメニュー。美味しかった!
しっかりトマト味。濃いけれどあっさりもしてる不思議なスープ。最後は雑炊にして完食。
ハーラー味噌ラーメン 1350円 と 煮卵トッピング200円
多分ルーロー飯の肉が乗ってる。ちょっとセレクトミスを後悔。
担々麺にしておけば良かったか?
八角かな?漢方的な風味の効いた味噌ラーメンでこちらも美味。


ご馳走様!美味しかった!
常連さんと女将さんに激励の言葉をもらい、嬉しかったです!
03_午後の部
午後は、40番に参拝です。
道中、国道に出るまで農村的なところを走ったのですが景色が良くて。
特に川の所は、いっそ神秘的でした。



第40番札書 観自在寺
蛙の仏像?が印象的でした。
本堂の中に納経所があるので戸惑いました。




参拝後は、キャンプ場へ向かいます。
日本一周時にも利用した場所で、道路挟んで向かいに日帰り温泉もあります。
ここからのアップダウンがかなり効きました。日本一周時はこんなに辛くなかったはずなのに。

やっとの思いでキャンプ場へ到着。早速猫さんのお出迎え。

受付を済まして、テント張ったら自転車整備。
その後、日帰り温泉へ。夕焼け?ここの夕焼けは海しかなくてイマイチ。
浜で遊ぶには絶好の場所だと思う。
夜になったらキャンプ場がイルミネーションっぽくなってる。

今日はここまで。おやすみなさい。
<今日の風呂>
ゆらり内海 550円
海水の沸かし湯。サウナもある。傷に沁みる!
04_夕食
ゆらり内海の食堂
日帰り温泉の食堂にしては、かなりレベル高いです。
日戻りびやカツオ丼 1380円 ブリ炙り丼 1080円 地鶏の藻塩焼き 1380円
カツオが衝撃!すっごいもちもち食感でした。これは美味い!
ブリもうまいには美味いが、鰹の方が美味かったのでそっちにしておけば良かったと思った。
塩焼きは、言うことなし。噛むほどに美味い。溢れる旨みにジューシーな肉汁。


ご馳走様!美味しかった!
05_まとめ
今日は、40番まで行きました。
高知が終わり、愛媛に入りました。
明日は、43番まで。
結構キツそうな峠を越えて、大洲まで。
大洲で観光したいところもあるので、なる早で大州へ向かうため早起きします。
では、おやすみなさい。


コメント