本日の走行結果
走行距離54.01km/ 総計:244.57km
今日は徳島へ。
休養日も兼ねてのんびりとしてました。
01_午前の部
11月12日・・・道の駅 柿の郷くどやまからおはようございます。
週末に祭りがあるらしく大掛かりなテントが張ってあったので、軒先をお借りしました。


6時半過ぎに出発。
朝焼けに萌ゆる紀の川。


まずはちょっと気になっている神社へ。
丹生酒殿神社。大きな銀杏の木が有り、今の時期は紅葉で見事かな?と期待して参拝。
まだ早かったみたいです。

参拝したら紀の川を下って和歌山市へ。
紀の川にはサイクリングロードがあります。せっかくなので走ろうと思うも案内板すらなく調べてなんとかルートに入れました。観光の売りの一つにしているみたいなのでもうちょっとなんとかならへんもんやろか?
道中。天気は雲優勢の天気でイマイチでしたが、河川敷を走るのは清々しいです。



約40km程で和歌山市へ到着です。
時刻は9時。早めに徳島入りして午後からお遍路でもいいかな?と思ったけど、昨日ガッツリ走ったので、休養日も兼ねて和歌山ひいては関西最強の温泉へ向かいます。
花山温泉 薬師の湯 1300円
日本一周の時に入って感激した温泉。この温泉があるので和歌山市近郊に移住?ってよぎった。
色々成分が混ざった炭酸泉。大谷翔平のユニフォームが飾ってある。
日帰り温泉で12時くらいまでのんびりしたら、フェリーターミナルへ向かいます。
和歌山城と徳川吉宗公の像。


フェリーターミナル近くの食堂で昼食。
午前はここまで。
02_昼食
みなと食堂
ご飯、ぶた汁、厚焼きたまご、茄子に煮浸し、サバの塩焼き 締めて830円
安い、美味い、早い(まあセルフだし)。このご時世ありがたいことです。


ご馳走様!美味しかった!
03_午後の部
午後は、フェリーに乗って徳島へ。
航海中は、ゲームしたり寝たりネット小説読んだりとのんびりしてました。
港周辺。


フェリーの展望デッキから。あんまり眺めがよろしく無い。
16時頃に、徳島へ到着。
あとは飯食べて、風呂入ってテント張って寝ます。
まずは夕飯を・・・と言うところで徳島駅前へ。
夕焼けがいい感じ。

食後は日帰り温泉に行ったのですが、月に一回の休館日でした・・・
まあ、午前中に風呂入ったし、今日はいいか。
と強がったところで、近くの河川敷へ。
テント張る場所を探してぐるぐる歩き回ってました。
橋の夜景が綺麗

イマイチ、ピンとくるところがなく、妥協してテント張りました。
後はブログ書いて寝ます。
今日はここまで。おやすみなさい。
<今日の風呂>
花山温泉 薬師の湯 上述割愛
04_夕食
はなや食堂
トンテキ定食 1350円 と オムレツと唐揚げ 650円
とんてきは美味いがデミグラスはちょっと好みじゃなかったな。
17時からのウスターベースのトンテキまで待てば良かったか?と一抹の後悔。
唐揚げ、オムレツはまあまあ。


ご馳走様!美味しかった!
値段の割にボリュームある感じ?値段相応か?
05_まとめ
今日は徳島へ。ついに四国入り。
明日から、お遍路さん開始です。
頑張って参りましょう!
では、おやすみなさい。


コメント