本日の走行結果
走行距離99.25km/ 総計:241.79km
今日は、妹背牛町に行きました。
なんか体調が芳しくなく、日本一周中にも経験したことのない疲労感が・・・
01_午前の部
10月13日・・・サンプラザ札幌からおはようございます。
シングルの割に広くて、綺麗なお部屋でした。

昨日のブログを書いて、少しのんびり。
昨日食べ過ぎたか?ちょっと胃が重い。
日本一周終わってから全然食べられなくなってしまい残念。
8時頃に出発します。
まずは、当別のロイズの工場へ。Mさんにおすすめされたので行ってみます。
漕いでいると、非常に重く感じる。全然進まん。
向かい風や微妙な登り坂もあるが、やっぱ体調がよろしくないな。
なんか、関節が痛む。風邪か?今日は温かくして早く寝よう。
全然進まない道程にヤキモキしつつ、頑張って漕ぎます。
残念ながらマジで体調が悪い。厚着してなんとか誤魔化そう。
なんとかロイズに到着。売店が開くまで庭園を散策。


売店が開店したので早速中へ。
広いし綺麗!奥では、製造工程も見学できます。
カカオのモニュメントかな?

結局、この店限定のフィナンシェとホットチョコレートを購入。
ホットチョコレートは、とっても濃いココアみたいな感じ。

休憩が終わったら、出発です。
次は、月形の道の駅まで。途中の踏切にて。いい感じに撮れました。

THE 北海道って感じの風景。

月形に向かっている最中も、体調は下り坂。
日本一周中ですらケツが痛くなる事はなかったのに、今日はめちゃめちゃ痛い。
フラフラになりながら月形の道の駅に着いたが、見て回る元気もなく。
温泉、キャンプ場も併設している道の駅なので、野宿にはピッタリ!
もう今日はここでいいか?と思ったが、そうなるとイマイチ予定が上手くない。
しんどい体に鞭打って先へ向かいます。
温泉入りたかった・・・
もっと早く予定だったので入る予定でしたが、入っちゃうとダメになるので泣く泣く進む。
浦臼の道の駅になんとか到着。
休憩となんか腹に入れよう。
ちんsみに浦臼は坂本龍馬と縁のある地らしい。
道中坂本龍馬の墓とか資料館がありました。体調悪くてスルーしましたが。

午前はここまで。
02_昼食
浦臼の道の駅にて。
スパイスチキンカレー 850円
少な!って思ったけど食べ終わってみるとちょうど良かった。
スパイスのおかげか体がポカポカ。

石ちゃんキッチン
米農家のおにぎり屋さん。もちろん新米!
塩結び 240円
美味い。以上

御馳走様でした!美味しかった!
03_午後の部
午後は、妹背牛へ向かいます。
途中途中休みながら向かいます。
道中の稜線が綺麗。

美深まで140km。北海道スケールの標識やな。県跨がないんやぞ。

雨竜の道の駅にて。ポツンと物悲しい。

雨竜までくればもう少し。妹背牛まで頑張りましょう!

そしてやっと辿り着きました。
地元で唯一のスーパーにはお目当てがなかったが、見覚えのない立派なセイコーマートが・・・
去年はなかったような・・・そこで補給したら日帰り温泉へ。
あとは風呂入って飯食べてブログ書いて、近くの公園へ。
今日はここまで。おやすみなさい。
<今日の風呂>
ペペル 700円
去年リニューアルしたばかりなので、施設が非常に綺麗。
そういえば、1日ここで休養したっけ・・・
04_夕食
日帰り温泉の食堂
豚丼 980円
昨年と比べメニューが少なくなっていたが、味はうまい。
去年食べたやつ食べたかったのだが、美味かったからよし!

ごちそうさま!美味しかった!
ビタミン、ミネラルの補給。
トマトじゅーすがべらぼうに美味いから、帰りに買って行こう。

05_まとめ
今日は、妹背牛へ。
体調の悪化で、いろいろ予定が狂ってしまい残念でした。
明日には落ち着いてくれてるといいなぁ。
明日は、旭川へ。
動物園行きます!
では、また明日。
コメント